日焼けから髪を守るコツとケア方法って?
紫外線が気になる季節、シミができないように日焼け対策に力を入れる人は多いですよね。
しかし、肌の日焼け対策だけで満足していませんか?
実は、髪も日焼けするので、しっかり紫外線から守ることが大切です。
そこで今回は、日焼けから髪を守るコツと日焼けしたときのケアについて、ご紹介します!
▶︎洗い流さないトリートメントでUVケア
夏の時期になると、UVカット機能が含まれている洗い流さないトリートメントが発売されます。
髪に栄養を入れながらUVケアもできるので、紫外線が気になる時期はぜひ活用してみてください。
▶︎スプレータイプの日焼け止めで頭皮もUVケア
紫外線のダメージにより、頭皮そのものを気にする人が増えています。
スプレータイプの日焼け止めで、肌や髪、頭皮を紫外線から守りましょう。
▶︎帽子をかぶる
先に挙げた2つは、トリートメントのお話をしましたが、
紫外線のダメージを減らしたいなら、紫外線を浴びないことが重要です。
外出をしないというのは無理な話なので、帽子をかぶって紫外線に当たらないようにするのがベストでしょう。
髪の長い人は、シニョンやお団子などのヘアレンジをして、帽子をかぶってください。
日射病の予防にもなるので、夏には帽子が必需品です。
▶︎日傘をさす
帽子をかぶりたくない人は、日傘もとても有効です。
遮光100%なら紫外線の心配は軽減されます。
また、今は種類も多くなっているので、アクセサリーのひとつとして持ってみてはいかがでしょうか。
▶︎紫外線を受けた後はトリートメントケア
紫外線を受けた髪は、キューティクルがはがれ、水分がなくなっています。
なので、疑似キューティクルを作れるトリートメントや保湿力の高いトリートメントでケアをしましょう。
より紫外線ケアをしたいなら、UV対策用のトリートメントがオススメです。
また、紫外線対策にはビタミンEが有効と言われているので、
ビタミンEが多く入っているトリートメントを選んでみてください。
▶︎まとめ
「なんだか髪がパサパサする……」と思った人は、もしかすると髪の日焼けが原因かも!
肌の日焼け対策だけでなく、髪の日焼け対策もしっかり力を入れましょう。
もし、紫外線による髪のダメージが心配な人は、ぜひ相談してみてくださいね。